
一歩海外へ出ると、行く先々でクレジットカードを利用する機会が増えますよね。クレジットカードは現金と違い、両替をする必要がありませんので現金を持ち歩く手間もなく紛失や盗難さえ防げればフィリピンで生活する上でとても有効です。
今回は、そんなフィリピンでのクレジットカード利用についてお話していきたいと思います。
フィリピンで使えるクレジットカードは?
フィリピンでは主に「VISA」「MasterCard」「JCB」「アメリカン・エキスプレス」「ダイナースクラブ」「銀聯」の6大国際ブランドを利用することが可能です。これらのクレジットカードはフィリピンの首都マニラをはじめ最大都市ケソンなど主要都市の大きなホテルやレストラン、ショップでは基本的に利用できるので、どれか一つ持っておけば問題ありません。
しかし、フィリピン国内でもエリアやお店によっては対応できるクレジットカードにばらつきがあります。ブランドごとで利用率が変化しますので、訪れる場所で利用できるクレジットカードの種類を確認しておくのはもちろん、現金も持ち合わせておくと安心です。フィリピン以外の海外旅行客の多い主要国でも利用頻度が高いので、クレジットカードは事前に作っておきましょう。
フィリピンにATMはある?
フィリピンでは日本と同様に、レストラン、ショップングモール内や空港などさまざまな場所に設置されており、両替をすることなくクレジットカードでATMから現地通貨を引出すことが可能です。フィリピン国内のATMでは、利用料(200ペソ)が発生します。日本円を現地通貨に両替する際、3%〜10%の手数料がかかることに対して、クレジットカードを使用した場合はたったの1.63%しかかかりません。そのため両替をするよりも、クレジットカードを使ったキャッシングを利用したほうがお得にお金を引き出すことができるのでおすすめです。
クレジットカードにはメリットがたくさん
フィリピン国内では日本ほどクレジットカードが普及していないものの、持っているとさまざまなメリットが生まれます。手数料を最小限に抑えたり、現金の持ち運びの不要、大きな買い物でも対応できます。また、クレジットカードの種類によっては海外に行く際に保険などの恩恵が受けられる嬉しいサービスも付いているので、あらかじめホームページなどで詳細を確認しておきましょう。クレジットカードを上手に利用して、スマートなフィリピンライフをお送りください!