
日本から直行便利用で4~5時間とアクセスも良く、リゾート観光地として大人気のフィリピン。距離の近さも嬉しいですが、物価がとっても安いのも魅力的ですよね。
今回は、そんなフィリピン旅行にかかる費用や節約術をご紹介致します。
フィリピン旅行の渡航費用
フィリピン旅行の費用の中で、一番大きな費用を占めるのが渡航費用(飛行機代)。
飛行機代は【片道3~10万円】と利用する航空会社や目的地、時期によって大きく異なります。
節約術は、ジェットスター航空などの「LCC(格安航空会社)」を利用すること。
LCCなら、東京は片道3万円、福岡は片道2万円台からあります。さらにマニラやセブ島へは、直行便ではなく乗り継ぎ便を利用すると、片道1万円台で行くことも可能です。
また、年末年始・ゴールデンウィーク・夏休みなどの長期休暇シーズンは渡航費用がオフシーズンの3倍程度に膨れ上がるため、3月や9月が狙い目です。
フィリピン旅行の宿泊費用
フィリピン旅行の宿泊費用は、長期休暇シーズンであっても大きな変動はありません。
スタンダードなホテルは【1泊5千円】。高級ホテルなら1万円前後、最高級ホテルなら2万円前後で宿泊できます。また、外国人経営のホテルなら1泊3千円でも快適な部屋に泊まることが可能です。ただ、フィリピン人経営のホテルはお湯の温度がぬるかったり、衛生面が整っていない場合がありますのでおすすめできません。
節約術は、ロッジやホステル、ペンション、ドミトリー、ゲストハウスなどの宿泊施設を利用すること。マニラやセブ島なら、千円程度で清潔な部屋に宿泊することが出来ます。
フィリピン旅行の食事・娯楽費用
フィリピン旅行の食事費用は驚くほど安く、屋台なら1食百円、ローカルレストランなら1食2百円程度でお腹いっぱいになります。そのため、食費は1日千円もあれば十分でしょう。夕食だけグレードの高いレストランで食事をしても【1日2千円】程度で収まります。
また、娯楽費用も食事費用同様驚くほど安いです。特に安いのが、マッサージやリラクゼーション。街中にあるマッサージ店は1時間千円以下で受けられ、高級ホテルのスパであっても5千円程度でマッサージを受けることができます。また、ダイビングやシュノーケリング、アイランドホッピングなどフィリピンならではのアクティビティは、5千円程度で参加できます。そのため【1日1万円程度】で十分に観光が楽しめます。
フィリピン旅行の移動費用
フィリピン旅行の移動費用は、食事・娯楽費用同様驚くほど安いです。
タクシーの初乗り運賃は【約80円】。追加料金は300メートルにつき、7円と日本に比べだいぶリーズナブルです。さらに、ジプニーという乗り合いバスは【約20円】。マニラには電車も走っているので、近場であれば【30円程度】で乗車可能です。
節約術は最も安いジプニーを利用することですが、安全面を考慮するとおすすめはタクシーです。定額制の「クーポンタクシー」、ホテルが起点の「ホテルタクシー」、空港が起点の「イエロータクシー」、白色の「レギュラータクシー」などがあり、最も料金が安いのは白色のレギュラータクシーとなります。
いかがでしたか?
このほかにも、フィリピン旅行にかかる費用として「ビザ(査証)費用」「予防接種の費用」「海外旅行保険の費用」「お土産代」などが挙げられます。
フィリピン旅行の計画を立てる際に、是非お役立てください!