オルティガスとはどんな街?
フィリピンのビジネス街といえばマカティやBGCです。フィリピンの事を調べればこの二つの街は知らない人はいないのではないでしょうか?
今回紹介するのはオルティガスという街です。
このオルティガスとは第2のマカティと言われる街で今後ビジネス街としてとても目が離せない街となっています。
今回はそんなオルティガスについてご紹介していきます。
オルティガスとは
.jpg)
オルティガスとはBGC、マカティから車で30分ほどに場所に位置する都市です。マカティやBGCとは違い地方都市というような位置にありますが、世界的に有名な企業や銀行などがひしめき合いっています。日本でいうと丸の内や日本橋というような場所です。オルティガスはマカティやBGCに比べると比較的物価も安く、まだ開発途中というような印象を受けます。
しかしながら確実に物価が上昇する地域であり、マカティとBGCオルティガスを結ぶ3角形をフィリピンマニラのビジネストライアングルとされています。
豊富な商業施設
また、SMメガモールを始めとする、5つの巨大なショッピングモールもあり、買い物で困ることはまず無いでしょう。多国籍レストランやフィリピン料理なども堪能出来ますし、おしゃれなカフェやバー、コンビニエンスストアなど24時間営業していますので、日本での生活にほぼ似ている環境となってます他にもグリーンヒルズという商業施設もあり、無数の露天が出店していて、様々な商品が取り扱われてます。フィリピンの人々はここでよく買い物をします。
とにかく広く巨大なショッピングモールはウィンドウショッピングだけでも十分楽しむことができるでしょう。